スタジオダークナイトのロゴ

どこからがおじさんなのか

Taiga

おじさん。この世で最も嫌われている存在。男子はいずれその階段をのぼり最終的にたどり着く。僕たちの成れの果て。できればなりたくない。

ではおじさんとはなんなのだろうか。ちょっと分類してみよう。
1. 自認している
2. 自認していなくても周りからそう思われている
3. 自認してるふりをしている
4. 猫を飼いその写真をXに投稿し悦に浸り、ラーメンの写真も投稿するがこちらには一切いいねがつかない人

この4種類に分けられる。
1は良い、潔い。もはや武士。良いおじさんの可能性も秘めている。
2は少し厄介だが、いじられることで周りに笑を提供できる「エンターテイナー」に進化する可能性がある。3はクソ。自らをそう呼称しながら、他人には「いやいや、そんなことないですよ〜」と言わせる高度なコミュニケーションを強要し、否定を栄養に悦に浸るゴミ。夜行丈一に掃除されて欲しい。4は終わり。自己承認欲求を満たすための道具としてニャンコを使役せし召喚士。スタバの新作と言いながらネイルをインスタにアップする、港区に生息を擬態しつつ実は東京と埼玉の県境に住居を構える。G-SHOCKをロレックスと呼ぶレベルの外道。

ここで見えてくるのは、おじさんとは「自分か他人から評価」されることでその箔を押されるということだ。その評価の基準は何なのか。

なんなんですか?これほんとに誰か教えて目を見て話をしてほしい。人によって意見分かれすぎませんか。体臭ですか?年齢ですか?それとも清潔感ですか?

清潔感ってなんですか。服のアイロンですか、カレーうどん食べるときにシャツに飛ばさない才能のことですか?無香料なボディソープで体を洗い前髪を下ろしっぱなしにする人間はダメですか?電車で呼吸しちゃダメなんですか?

私はルッキズムの権化なので、あえて言おう。「顔」であると。

そう、幼くしておじさんみたいな見た目の者は総じておじさんだし、いかつい見た目でお肌がボロボロ、肉体がだるんだるんな者は即おじさん。では生き残るにはどうすればいいのか、、、

そうか童顔になるしかないのか、、、

童顔になり、スキンケアをしっかりしていればおじさんとは対極な存在に進化できる。悟りを今ここに開いた。ありがとう。

でも無印の化粧水しか知らないので助けてください。

Taiga

Photograph & Engineering / 写真家 /

コンサルティング会社 → 新聞社でweb制作。写真とエンジニアのスキルを使用してプロジェクトに従事。

PIC UP